学ぶ・知る

箕輪町「UTパレット」で高校生企画のトークイベント 多様な生き方を共有

午前の回「FUTURE TALK地域のおとなたち×子どもたち」の様子

午前の回「FUTURE TALK地域のおとなたち×子どもたち」の様子

  • 6

  •  

 多様でユニークな経歴を持つ大人の話や海外留学・旅行経験者から体験を聞くトークイベントが4月29日、若者の居場所「UTパレット」(箕輪町木下)で開催された。

「金持ち人生よりも人持ち人生」と自分年表を振り返りながら説明する中野友美さん(右)

[広告]

 企画運営は地元の高校生。午前は「FUTURE TALK地域のおとなたち×子どもたち」、午後は「世界とつながる会」と題し、各回少人数のグループに分かれてスピーカーと参加者が相互に話し合える形式を取った。

 午前の回は、大手精密機械メーカーを退職し、ジオラマ制作や子ども向けにものづくりやプログラミング教室を開くエクシンテックの笠川知洋社長、社会保険労務士で講演活動なども行う田畑和輝さん、高校教師で「選択的夫婦別姓制度」が認められるよう活動を続ける内山由香里さん、大手精密機械メーカーを退職し、現在は町会議員を務める中野友美さんが、自分の経歴や体験を伝え、中学生から大学生までの20人以上が耳を傾けた。

 大人のスピーカー4人は、企画者である伊那北高校3年小島柚貴子さんが選んだという。「自分の周りにいる良い意味でちょっと変わった生き方をしている大人を選んだ。生きる道は一つではないこと、途中で生き方や働き方を変えても大丈夫だと伝えたかった」と小島さん。飯島町から参加した伊那北高校2年大月悠風セリンさんは「私は父がトルコ人、母が日本人のハーフ。名前も2つあってユニーク。今回はいい意味でめちゃくちゃな大人の話が聞けて楽しかった」と話す。

 午後の回は長野県の高校生海外留学支援事業「信州つばさプロジェクト」プログラムを利用してアメリカに滞在した鈴木亮さん、台湾行きを選んだ横山珠実さん、今回の企画の発案者でカンボジアに渡航した大槻楓さん(いずれも伊那北高校3年)、さらに中国に渡航した学生のほか、SNSで集まった仲間3人と現地で合流しインドへの個人旅行を体験した伊那市出身で信州大学農学部1年の飯島沙織さんも加わり、中学生から大人まで約30人の参加者でにぎわった。

 スピーカーがそれぞれの旅行で印象に残ったエピソードを写真と共に紹介。参加者からは特に食べ物や風習の違いなど、日本との違いについての質問が多く寄せられた。ビザの手配やパスポートの取得、飛行機、宿の手配など、全て自分で行いインドを旅した飯島さんは「旅行を通じて多くの非日常を経験した。格差社会を目の当たりにしたが、おしゃべりが好きでエネルギッシュに生きるインド人や、圧巻の景色をいくつも見せてくれたインドという国に魅せられた。詐欺師やしつこい物売りと格闘もしたが、初めての海外がインドで良かった」と振り返る。

 「準備やタイムマネジメントなど慣れないことも多く大変だったけれど、総じて楽しかった」と午後の部の企画運営を担った大槻さん。「今回の経験を糧に、さらにブラッシュアップした第2弾の開催も想定している」とも。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース