学ぶ・知る

伊那の中心市街地で「空き店舗」見学会 活用イメージ膨らませまち歩き

企画担当の平賀裕子さん(左)と「いなまちの再生やるじゃん会」会長の内山さん(右)

企画担当の平賀裕子さん(左)と「いなまちの再生やるじゃん会」会長の内山さん(右)

  • 0

  •  

 伊那市の中心市街地の空き店舗を巡る「空き店舗見学会」が11月29日、カフェROVERT(伊那市荒井)で開催される。主催は「いなまちの再生やるじゃん会」。

前回、2021年に開催した空き店舗見学会の様子

[広告]

 空き店舗を巡る見学会は5年ぶり2回目の開催。企画を担当する平賀裕子さんは「本気で商店街で店を開きたい人向けの見学会で、2021年3月に初開催した。前回空き店舗として見学した物件で店を始めた事例も複数あり、見学会から今につながっていると感じている。今回は新たな空き物件の見学と一緒に、開業した店も見て回る」と話す。

 ゲストには、空き家の仲介・リノベーションを専門とする「MYROOM(マイルーム)」社長の倉石智典さんを招く。最初に倉石さんから「空き店舗見学の見るポイント」を学び、15時から実際にまち歩きをしながら空き店舗を巡り、倉石さんの解説を聞きながら、それぞれの物件の持つ魅力・使い勝手などを想像しながら歩く。17時30分からは、実際に「店舗を借りたい」などの意欲がある参加者の相談に倉石さんが応じる「本気の個別相談会」(限定3人)も行う。

 平賀さんは「前回も倉石さんを招き、空き店舗を巡りながら『この物件はこういう活用方法も考えられる』など、さまざまな視点をもらいながら参加者と巡った。今回見学できる物件は、空き店舗の調査をする中で個別にお願いして、今回見学してもらえることになった物件もある。元飲食店だったり、既にある複合施設の一室だったり…。ゲストハウスに向いていそうな物件なども合わせ、まち歩きの時間内で10店舗ほどを紹介したい。個別相談会もあるので、本気の人は相談もしやすい。ぜひ参加してもらえたら」と呼びかける

 開催時間は14時~17時30分。個別相談会は17時30分~。要事前申し込み。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース